最終更新日:
AIについて学んでいる人はどんな人?独自アンケート結果詳細発表。
この記事ではAIエンジニアを目指している人について以下の内容がわかります。
・E資格受験を目指したきっかけ
・AIエンジニアを目指したきっかけ
・E資格の難易度や勉強期間
人はなぜAIを学ぶのか?
昨今、プログラミングができると転職や昇進に有利、または年収アップに繋がるという言葉を良く聞きますよね。特にAIエンジニアはデータサイエンティストとも言われ、高収入な職業と宣伝されることが多いように感じます。
もちろんそういった事実はあると思います。
ただ、スキルアップAIのオープン講座や法人研修を受けていただいている受講生の方々などを見ていると、果たしてAI学習者の心の中を正確に表しているだろうかと思うこともありました。
特にAIはこれまで出来なかったことを可能にしたり、精度を上げたりと何かしらの社会課題を解決するための方策として使われる場面が多々あります。
高い志を持ってAI起業をされた経営者の方も多いです。
何よりもデータサイエンスやAIの実装を学ぶには時間もお金もかかりますので、相応のモチベーションが無いと続かないものです。
そこで、今現在AIの勉強に取り組んでいる人にアンケート調査を行うことにしました。
アンケート実施概要
スキルアップAIでは今年1月より「無料で学べる スキルアップAIキャンプ」を開催していますが、2021年第1回E資格試験を目前に控えたスキルアップAIキャンプ第5回「E資格本著者が教える E資格直前対策セミナー 深層学習編」(2月10日)の修了後、参加者の方にアンケートにご協力いただきました。
なお、E資格とは一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施するAIエンジニアの登竜門となる資格です。
難関の試験に貼れて合格するとAIエンジニアとして一歩踏み出したと言えるでしょう。
今回はセミナー修了後のアンケートに加えて、追加の質問に答えていただきました。
ご協力いただいた方は設問数が増えてしまい大変だったと思いますが、お答えいただきまして誠にありがとうございました。
それでは早速結果を見ていきましょう。
E資格受験予定と仕事でAIを扱っているか
まず、キャンプに参加していただいた200名超のうち、有効回答としてカウントしたのは95件でした。
95名のうち、2月19-20日に実施されたE資格試験を受験予定と回答したのは65人、2021年中に受験予定は16人、2022年以降に受験予定は7人、受験予定は無いが7人でした。
やはり一番多かったのは直近の試験を受ける人でしたが、それ以外でも大半の人が近くE資格を受験するつもりがあり、今回のアンケート回答者層はまさに今勉強している人たちであることが確認できました。
次に現在仕事等でE資格に関連する知見を使用しているか否かを聞いたところ、現在使用していると答えたのが26人、現在使用していないが、使用する予定があると答えたのが43人とここまでで約73%となりました。
「使用する予定は無い」と答えた人は残り26人いましたが、別の質問で勉強のきっかけ等を確認すると、自分の意志だけでAIの勉強をしたり、スキルアップAIキャンプにご参加いただいたことがわかります。
E資格受験を目指したきっかけ
続いていよいよAIの勉強をしている理由に迫っていきたいと思います。
まず、E資格という資格試験を受験しようと思ったきっかけ(複数回答可)を聞いたところ、一番多かったのは「業務上でスキルを伸ばすため」が56票、次いで「現在持っているスキルの証明として」「新しいスキルを身につけるため」が36票で2番目に多い結果となりました。
ひとつ前の質問で仕事でAIを使用しているまたは使用する予定があると回答した人が多かったので、ご自身の業務をより高いレベルでこなすためにAIの勉強をしている様子が伺えます。
一方で「転職に有利だから」は14票、「昇進に有利だから」はわずか1票でした。
複数選択可能ですが、これらの選択肢がほとんど選ばれなかったことから、AI学習者は昇進や転職という目に見えるものよりも、エンジニアとしての自身のスキルアップに主眼を置いている人が多いことが顕著に現れました。
AIエンジニアを目指したきっかけ
次に、そもそも「AIエンジニアを目指したきっかけ」を聞きました(複数回答可)。
最も多かったのは「最先端の技術で世の中に価値を生み出したいから」が65票でトップ、次いで「AIが好きだから」が42票でした。
ここからは内発的なモチベーションや関心によってAIエンジニアという新しい領域にチャレンジしている様子が伺えます。
一方で「キャリアアップしたいから」が37票、「将来に不安があったから」が23票で、経済的な面やエンジニアとしての職業の行き先を見据えて、これから伸びるであろうAI分野を目指した人も一定数いることがわかります。
なお、「待遇が良いから」は10票とあまり票を集めませんでした。
E資格の難易度と勉強期間
最後に、これからE資格受験を目指す人の参考になればとE資格の難易度と学習期間について聞いてみました。
E資格の勉強が「とても難しい」と答えた人が31人、「難しい」と答えた人が62人と、実に95人中93人が難しいと感じていることがわかります。
E資格に向けた勉強期間としては4か月~6か月が36人で最多、2か月~3か月が24人で続き、ボリュームゾーンとしては2か月~6か月でした。1か月以内と答えた人はわずかに7人で、さすが難関のE資格だけあって付け焼刃の勉強では太刀打ちできないことがわかります。
AIを学ぶ人は社会貢献意欲が高い、もちろんキャリアアップにも繋がります
いかがでしたでしょうか。今実際にAIを学んでいる人は、AIが好きという関心や興味があり、身に着けたAIの技術を使って社会に新しい価値を生み出したいと考えている人が多いという結果でした。
2021年現在、世の中の多くの場面でAIを使った課題解決の取り組みが行われており、もしAIの技術を身につければそれを活かす場面はすぐにでもたくさんあります。
そういった点では、AIはとても勉強しがいがある分野だと言えます。世の中からの需要が高いポジションなので、もちろん副次的にキャリアアップにも繋がります。
アンケートに答えて下さった方々も、AIを勉強してどんどんキャリアアップして羽ばたいていってほしいと思います。そしてこれからAIの勉強をしたり、E資格を受験しようと考えている人にもメッセージがあります。
少し気が早いと思われるかもしれませんが、2021年第2回目のE資格試験は8月27日と28日に予定されています。アンケート結果にもありましたが、E資格の勉強には2か月~6か月の間じっくりと時間をかける人が多いようです。
受験を検討している人は今すぐ勉強を開始できると良いのではないでしょうか。
E資格対応「現場で使えるディープラーニング基礎講座」
最後にスキルアップAIが開講する講座のご紹介です。
スキルアップAIではこれまで数々のE資格合格者を生み出してきた「現場で使えるディープラーニング基礎講座」を5万円~提供しています。
興味がある方はぜひ講座紹介ページをご覧ください!
配信を希望される方はこちら
また、SNSでも様々なコンテンツをお届けしています。興味を持った方は是非チェックしてください♪
公開日: