最終更新日:
AIトピックス:アサヒ飲料株式会社、微生物迅速検査法「FLOX-AI」を開発
こんにちは。スキルアップAIの泉です。
スキルアップAIでは、AIに関するトピックスをピックアップし、週間で紹介しております。
参考:清涼飲料業界初、AIを活用した微生物迅速検査法「FLOX-AI(フロックスアイ)」を開発微生物検査における「迅速性」「簡便性」「コスト」という清涼飲料業界共通の課題を解決
アサヒ飲料株式会社は AI を活用した新たな微生物迅速検査法「FLOX-AI」を独自開発しました。
このように、微生物検査の工程で AI を活用する取り組みは、清涼飲料業界では初となるそうです。
従来の一般的な微生物検査法には、下記の2つの方法がありました。
- 通常培養法
- 3日 ~ 5日程度で微生物の有無の判定を行う
- 最終判定が人の目視で行われるため、時間と労力を費やす
- 迅速検査法
- 1日程度で微生物の有無の判定が可能
- 最終判定を自動で行えるが、導入・運用コストが高額である
今回開発された微生物迅速検査法「FLOX-AI」は、「蛍光染色法」と AI を融合させたアサヒ飲料株式会社独自の技術です。 「蛍光染色法」とは、生きている微生物だけに反応する特殊な蛍光試薬で染色し、蛍光検出型装置で微生物の有無の確認を行うという方法です。 「蛍光染色法」では、「通常培養法」よりも迅速な検出が可能ですが、清涼飲料水(乳や果汁を多く含む)を検査した場合、微生物とそれ以外の物質を明確に区分することが困難でした。
そこで、微生物の蛍光撮影画像内の両者の形状や色調などの特徴や量の違いを AI に学習させました。 その結果、迅速かつ高い感度で微生物を検出することができる学習済みモデルが構築されました。それがこの「FLOX-AI」です。
「FLOX-AI」は、上述 2 の迅速検査法と同様に、1日程度で微生物の有無を判定することができます。 また、最終判定を自動化することも可能です。 導入・運用コストは迅速検査法と比較して 70% ~ 85% 削減され、微生物検査にかかる作業時間も年間で 180 時間の短縮が可能となります。
おわりに
いかがだったでしょうか?
スキルアップAIでは、「現場で使えるディープラーニング基礎講座」を開講中です。ディープラーニングの基礎・原理を理解し、ディープラーニングを支える最先端の技術をプログラミングレベルでマスターすることをゴールとした講座です。無料トライアル版のご用意もありますので、是非ご検討ください。
今後も、AI関連トピックスの記事を共有していきたいと思います。ご期待ください!
過去のAIトピックスはこちら
配信を希望される方はこちら
また、SNSでも様々なコンテンツをお届けしています。興味を持った方は是非チェックしてください♪
公開日: