最終更新日:
生成AIパスポートとは?試験日程や過去問、難易度・合格率、勉強方法を紹介
生成AIパスポートとは?
生成AIパスポートとは、生成AIに関する基礎知識や実践的なスキルを証明する資格です。
生成AIの具体的な活用方法に加えて、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護や著作権侵害といった注意点なども学ぶことができます。
生成AIパスポート試験は、一般社団法人生成AI普及協会(GUGA)が主催しています。合格すると本協会から認定を受け、資格を取得できます。生成AIに関する基礎知識やリテラシーを有していることの証明になるため、キャリアアップにも役立つでしょう。
受験資格は一切なく、以下のような方におすすめの試験となっております。
- AI、生成AIに興味関心のある方
- 生成AIを正しく活用したい方
- ビジネスでの生成AI活用に不安のある方
生成AIパスポートの試験概要は、以下の通りです。
名称 | 生成AIパスポート試験 |
---|---|
開催形式 | オンラインでの実施 (IBT方式) |
試験時間 | 60分間 |
問題数 | 60問 |
出題範囲 | シラバスより出題 |
受験費用 | 一般:11,000円(税込) 学生:学生 5,500円(税込) |
試験日程
生成AIパスポートの試験は、年に3回開催されています。過去に開催された試験日程は以下の通りです。
試験日程 | 申込期間 | 受験期間 |
---|---|---|
第1回 | 2023年10月1日0:00〜2024年1月31日23:59 | 2024年2月1日0:00〜2024年2月29日23:59 |
第2回 | 2024年2月1日0:00〜2024年5月31日23:59 | 2024年6月1日0:00〜2024年6月30日23:59 |
第3回 | 2024年6月1日0:00〜2024年9月30日23:59 | 2024年10月1日0:00〜2024年10月31日23:59 |
なお、上記は2024年7月時点の情報であり、今後変更になる可能性もあります。
受験期間中であればいつでも受験可能です。都合のよいタイミングで受験しましょう。
出題範囲
生成AIパスポートの出題範囲は、公式HPに掲載されています。シラバスの大項目は第5章までありますが、以下では第1章を抜粋して紹介します。
大項目 | 中項目 | 学習目標 | 学習項目 |
---|---|---|---|
第1章 AI(人工知能) |
AI(人工知能)の定義 | 人工知能の定義をはじめとした、AIの基礎的な概念を理解する | AIとは |
AIとロボットの区別 | |||
AIの研究 | |||
AIに知能をもたらす仕組み | AIが機能するための要素とその仕組みを理解し、AIと呼ばれる由来やその性質を学習する | 知能をもたらす2つの仕組み | |
ルールベースとは | |||
機械学習とは | |||
機械学習の手法 | |||
機械学習の考え方 | |||
人間の脳とニューラルネットワーク | |||
AIが画像を認識する仕組み | |||
AIが自ら学習して改善される仕組み | |||
過学習(オーバーフィッティング) | |||
過学習を避ける手法 | |||
転移学習 | |||
AIの種類 | 実際に生活で利用されているAIと、その種類を理解する | AIの4つのレベル | |
弱いAI(ANI)と強いAI(AGI) | |||
AIの歴史 | AIの誕生から現在までの変遷を学習する | 第一次AIブーム | |
第二次AIブーム | |||
第三次AIブーム | |||
シンギュラリティ (技術的特異点) | シンギュラリティの基本的な概念を学習する | シンギュラリティ (技術的特異点) |
過去問・サンプル問題
生成AIパスポートの過去問は公開されていませんが、サンプル問題は公式HPに掲載されています。また、公式の問題集があるので、それらを活用して学習を進めていきましょう。公式の問題集の詳細については後述します。
生成AIパスポートの難易度・合格率
公式HPによると、「2024年 第1回 生成AIパスポート試験」の受験者は1,613名で、そのうち1,211名が合格しました。合格率は75.08%であり、難易度はそれほど高くないと考えられます。(参考)
ただし、試験では生成AIに関する専門的な内容が問われます。そのため、AI初学者にとっては基礎から学習する必要があり、難易度が高く感じられるかもしれません。しっかりと対策をして臨むことが重要です。
生成AIパスポートの勉強方法
生成AIパスポートの勉強方法には、主に以下の3つがあります。
- 公式問題集を利用する
- 生成AIに関する講座を受講する
- 試験対策アプリを活用する
公式問題集やテキストを利用する
生成AIパスポートの公式問題集である『GUGA公認 生成AIパスポート テキスト&問題集』や『生成AIパスポート 公式テキスト』を活用する方法です。
『GUGA公認 生成AIパスポート テキスト&問題集』は、生成AIの基礎知識を学習できるだけでなく、模擬問題もついているため、実践的な対策ができます。『生成AIパスポート 公式テキスト』は、生成AIの基礎の習得に加え、ビジネスに活用できるプロンプト集がついているため、実際の業務に直結するスキルを磨くことができます。
どちらも生成AIパスポートを主催している生成AI活用普及協会(GUGA)公認の問題集なので、安心して利用できます。
生成AIに関する講座を受講する
生成AIに関する講座を受講する学習方法もあります。特にAI初学者は、AIの概念や専門用語の理解に苦労する傾向にあります。そこで、生成AIに精通した講師から動画やセミナーを通して学ぶことで、基礎理解を深められるでしょう。
生成AIについて学べる講座は数多くありますが、中でもスキルアップAIの「ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座」がおすすめです。本講座では、生成AIの仕組みや活用方法を1日で学ぶことができます。
カリキュラムは本編と対策編に分かれています。対策編では、生成AIパスポートの試験対策講座として、生成AI活用普及協会(GUGA)から認定を受けています。講座を通して資格を取得すれば、生成AI活用の実力を証明できます。短時間で効率的に学習したい方に最適です。
試験対策アプリを活用する
試験対策アプリを活用する方法もあります。代表的なアプリには、GUGAのLINE公式アカウントで提供されている「生成AI パスポート AIクイズ アプリ」と、スキルアップAIが提供する「生成AIパスポート試験対策アプリ」があります。
どちらのアプリも、基礎知識を学んだ後の復習として、繰り返し問題を解くのにおすすめです。スマホがあればいつでも学習できるので、スキマ時間をうまく活用しましょう。
スキルアップAIの「生成AIパスポート試験対策アプリ」の特徴
スキルアップAIの「生成AIパスポート試験対策アプリ」は、生成AIパスポートに対応したオリジナルの問題が235問収録されているアプリです。
生成AIに精通した講師陣によって作成されているので、万全の試験対策ができます。また、問題を解くことでカテゴリごとの理解度が表示され、得意分野と苦手分野を把握できます。さらに、学習データが可視化されるため、モチベーションアップにもつながるでしょう。
生成AIパスポートを取得するメリット
生成AIパスポートを取得するメリットは、主に以下の3つがあります。
- 生成AIに関する理解が深まる
- 業務の効率化や新規事業の立案につながる
- キャリアアップを図れる
それぞれのメリットについて、具体的に紹介していきます。
生成AIに関する理解が深まる
生成AIパスポートの取得に向けて学習することで、生成AIに関する理解が深まります。また、単に生成AIの基礎知識だけでなく、個人情報保護や著作権侵害、商用利用についても学べるので、実際の業務にも役立てられるでしょう。
さらに、生成AI活用普及協会(GUGA)では、生成AI分野の最新動向やイベント・講座関連の情報にアクセスできるプラットフォームを提供する予定とのことです。これにより、受験後も最新の情報をキャッチアップでき、生成AIの分野において学びを深めていくことが可能です。
業務の効率化や新規事業の立案につながる
生成AIパスポートの取得によって得た知識を活用すれば、業務の効率化や新規事業の立案に役立ちます。
メール作成やデータ分析、調査などにAIを活用することで、作業時間を大幅に短縮できるでしょう。また、生成AIにビジネスアイデアやそれを実現するためのステップを考えてもらうことで、新規事業の立案も可能です。
これにより、個人の成果の最大化や、企業の競争力の向上につながります。
なお、業務の効率化をさらに加速させたい方には、スキルアップAIの「生成AIアイデアソン講座」の受講もおすすめです。本講座では、生成AIを効果的に活用するスキルを習得でき、業務での活用シーンが広がります。また、RAGを用いた社内の情報資産の活用スキルも習得できるので、AI活用を推進する立場の方にも最適です。
キャリアアップを図れる
生成AIパスポートを取得することで、キャリアアップを図ることが可能です。生成AIパスポートは、生成AIに関する知識やスキルを有していることの証明になります。
そのため、社内で生成AIを活用する部署にキャリアアップできたり、プロンプトエンジニアとして転職できたりする可能性もあるでしょう。
まとめ
この記事では、生成AIパスポートについて、試験日程や難易度、勉強方法などを解説しました。
生成AIパスポートの合格率は比較的高いですが、専門的な知識が問われるため、しっかりと対策をすることが重要です。試験対策には、公式問題集を活用する方法や、アプリで学習する方法などがあります。
アプリで学習するときは、スキルアップAIの講師陣が作成した「生成AIパスポート試験対策アプリ」をお試しください。効率的に学習することができ、生成AIパスポートの合格に大きく近づけるはずです。
配信を希望される方はこちら
また、SNSでも様々なコンテンツをお届けしています。興味を持った方は是非チェックしてください♪
公開日: