最終更新日:
AI人材の育成方法、社内育成の鍵は新卒社員へのAI研修にあり
AI人材の採用は、熾烈な争いになることが予想されます。そこで、着実にAI人材を確保する方法として、社内でのAI人材育成があります。当記事では、社内でのAI人材育成の方法や具体的な育成計画について紹介します。
また、社内でのAI人材育成において鍵になるのが、新入社員へのAI研修です。新入社員へAI研修をするメリットや、新入社員への具体的な研修内容についても解説していきます。
1.AI人材の採用は熾烈な争い
経済産業省が平成31年4月に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、AI人材は2030年に12.4万人不足すると試算されています。また、日本ではデータサイエンスやAIについて学べる大学がまだ多くないことから、政府の会議では新卒AI人材は毎年300人程度と試算※されています。
これらのデータから、AI人材の供給数の不足により、中途採用・新卒採用ともに企業による獲得競争は将来的により熾烈な争いになることが予想されます。
※総合科学技術・イノベーション会議 第14回重要課題専門調査会資料6
また、優秀なAIエンジニアは海外を目指すケースが多く、グローバルな獲得競争になること、カルチャーフィットの問題や他の社員より給与が高額なことによって他部署から孤立することなどが原因で、せっかく採用したAI人材が定着しない可能性もあります。
採用によってAI人材を獲得するためには、自社の状況にマッチするAI人材をピンポイントで探し出すとともに、魅力的な職場環境や給与を準備する必要があります。
AI・データ分析人材特化型採用支援サービス「SkillUp AIgent」
2.AI人材を社内で育成する方法
即効性は無いものの、着実に組織の力を上げる方法は人材育成です。社内育成の場合も、時間軸を意識して計画的に推進することが大切です。ここでは、人材育成の方法について紹介していきます。
AI人材育成にかかる時間と手順
AI人材育成にかかる期間は、3年程度とされています。こうした時間軸で動くには、AI人材の育成、ひいてはDXに取り組み企業の競争力を高めることの重要性が全社的に認識されていることが重要です。
次の表はビジネス成果に繋がる成功事例を創出するまでのAI人材育成計画のおおよそのマイルストーンを記載したものです。
1年目
上期 |
|
---|---|
下期 |
|
2年目
上期 |
|
---|---|
下期 |
|
3年目
上期 |
|
---|---|
下期 |
|
新入社員へのAI教育実施は社内人材育成の鍵となる
ここで1つ非常に効果的な育成方法をご紹介します。それは新卒の新入社員にAI人材となるための研修を実施することです。
新卒入社世代はデジタルネイティブであり、先端技術の理解と活用方法・事例の理解などのキャッチアップが早い傾向にあります。また、配属前のため学習時間がまとめて取れる唯一にして最後のチャンスでもあります。予算取りやスケジュール調整などのカスタマイズが少なく、新入社員研修の一環として一括で安価に実施できることも後押しされる理由です。
1年目
上期 |
|
---|---|
下期 |
|
2年目
上期 |
|
---|---|
下期 |
|
新卒研修としてAI人材育成を実施することで、通常3年かかるところを1年短縮し、2年で実案件に取り組む体制を整備することも可能となります。
いずれにせよ、人材育成には時間がかかります。3年程度の時間軸で考え、早急に結果を求めないことが大切です。人材育成にかかる時間を短縮したい場合は、新卒社員をAI人材育成の対象とすることを検討しましょう。
3.まとめ
当記事では、AI人材の概要や需要、具体的な職種や求められるスキルについて紹介しました。AI人材は、今後ますます需要が拡大していきます。これからAI人材を目指す方は、ぜひ当記事を参考にしてください。
また、スキルアップAIでは、国に認定されたAI学習講座を多数ご用意しており、一定の要件を満たせば受講費用の50〜70%が助成されます。そのため、AIについて学習する講座の費用を抑えたい方には非常におすすめです。
>第四次産業革命スキル習得講座【最大70%還元】説明会実施中
ぜひ弊社の講座を活用しながら、効果的にAI学習を進めてください。
配信を希望される方はこちら
また、SNSでも様々なコンテンツをお届けしています。興味を持った方は是非チェックしてください♪
公開日: