クラウドプラットフォームが提供する機械学習系サービスの活用方法を学ぶ
近年、GCP、Azure、AWSなどの大手クラウドプラットフォームにおいては、機械学習(ML)サービスが多数リリースされています。各プラットフォームが提供している機械学習系サービスには、機械学習エンジニアにとって有益なものが多く、これらサービスを活用できるエンジニアとそうでないエンジニアとでは、実装の速度が大きく変わります。一方で、サービスの種類が非常に多く、どのような場面でどれを使えばいいのかわかりづらいという側面もあります。
本講座では、各プラットフォームにおける代表的なサービスを学びながら、目的に応じた最適な使い分け方を身につけていきます。
講座の特長
-
1
GCP、Azure、AWSを比較しながら、それぞれの機械学習系サービスを学べる
-
2
通し課題に取り組むことによって、実践力が身に付く
4日間を通して取り組む課題と、各日の豊富なハンズオンを通して、実践力を身に付け、伸ばすことができます。 -
3
現場経験の豊富な講師による実践的なカリキュラム
データサイエンスやAI開発の現場で活躍した講師が、経験を踏まえてカリキュラムをデザイン。仕事の現場で役に立つ知識やスキルが効率よく身につきます。
※カリキュラムは変更になることがございます。
得られる知識
-
GCPの主要サービスである AI Platform とCloud AI Building Blocks の利用方法
-
Azureの主要サービスである Azure Machine Learning の利用方法
-
AWSの主要サービスである SageMakerと各種APIの利用方法
こんな方におすすめ
- GCP、Azure、AWSの各機械学習サービスを目的に応じて使いこなせるようになりたい方
カリキュラム
DAY1 / DAY2DAY3 / DAY4
DAY1
主要クラウドサービス概観
- クラウドサービス基礎
- Azure/GCP/AWS の比較
- ハンズオン
- コストマネージメント
- 通し課題の説明
DAY2
Azureの主要サービス
- Azureの機械学習系サービスの使い方
- ハンズオン
DAY3
GCPの主要サービス
- GCPの機械学習系サービスの使い方
- ハンズオン
DAY4
AWSの主要サービス
- AWSの機械学習系サービスの使い方
- ハンズオン
- 通し課題の発表
講座概要
講座名 | 機械学習クラウド講座 |
---|---|
受講形式 |
オンライン講座:eラーニング形式 お好きな時間、お好きな場所でeラーニング形式にて受講いただけます。 |
前提となる知識・スキル |
必須スキル
推奨スキル
|
講座時間 | 動画講義約9時間 |
料金 | 220,000円/1名(税込) |
料金に標準で含まれるもの |
|
動画の視聴期間 | 動画共有日から1年間 |
質問サポート期間 | 講座チャンネルへの招待日から4ヶ月間 |
お申し込み前の確認事項 |
|
PCの動作環境 |
|
事前準備 |
|
FAQ
-
動画講義はいつまで視聴できますか?また、どうやって視聴しますか?視聴開始日ご提供日から1年間です。動画は、弊社ラーニングマネジメントシステム(LMS)にて視聴可能です。受講料のお支払い確認後、アカウント登録に関するメールをお送りします。
メール送信元:no-reply@skillupai-lms.com
※最新の教材提供を行うため、本コースは合成音声を利用する場合がございます。